JMCゲームレビュー

JEMCゲームレビュー

重曹エビマヨコーン(JEMC):レビュー記事250本以上

80-89

「Stacklands(スタックランド)」レビュー

#273 カードを積み重ねながら食料を確保し、建築を進めていく、カードベースの村作りシミュレーションゲーム『Stacklands(スタックランド)』の感想・レビュー記事です。

「エクスペディション 33」レビュー

#272 ベル・エポック時代を思わせる幻想的な世界観と、JRPGライクなターン制バトルが特徴のフランス発RPG『Clair Obscur:Expedition 33(エクスペディション33)』の感想・レビュー記事です。

「Crime Scene Cleaner」レビュー

#271 マフィアに雇われた掃除屋として、血痕や証拠を処理しながら金を稼ぐハウスクリーニング系シミュレーター『Crime Scene Cleaner(クライム シーン クリーナー)』の感想・レビュー記事です。

「ハンドレッドライン 最終防衛学園」レビュー【ネタバレ有り】

#270 ダンガンロンパシリーズの小高和剛と極限脱出シリーズの打越鋼太郎が手掛ける「極限×絶望」のシミュレーションADV『HUNDRED LINE(ハンドレッドライン) 最終防衛学園』の感想・レビュー記事です。

「Heretic's Fork」レビュー

#269 地獄で雇われ、全方向から迫りくる罪人を罰してタワーを防衛するデッキ構築型ローグライト×タワーディフェンスゲーム『Heretic's Fork』の感想・レビュー記事です。

「SONOKUNI」レビュー

#268 日本のHIPHOPバンドが手掛けた、カオスでエキセントリックで最高にHIPHOPなハードコア高速アクションゲーム『SONOKUNI』の感想・レビュー記事です。

「South of Midnight」レビュー

#267 アメリカ南部のある地域を舞台に、魂を織り直す力を持つ「紡ぎ手(ウィーバー)」としての力に目覚めた黒人女性ヘイゼルが、人々の壊れた心や魂を修復していくアクションアドベンチャー『South of Midnight』の感想・レビュー記事です。

「Symphony of War: The Nephilim Saga」レビュー

#261 最大200体のユニットから自軍部隊を編成して敵軍部隊と戦いを繰り広げる「ファイアーエムブレム」に「伝説のオウガバトル」を合わせたようなターン制戦略SRPG『Symphony of War: The Nephilim Saga(シンフォニー・オブ・ウォー)』の感想・レビュー記…

「無双アビス」レビュー

#259 三國無双と戦国無双に登場する100体以上の英傑の力を借りて数千匹の地獄の敵に立ち向かうローグライトアクション『無双アビス』の感想・レビュー記事です。

「龍が如く8外伝」レビュー

#258 還暦の真島吾朗が記憶を失い海賊となってハワイの海で大暴れする『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の感想・レビュー記事です。

「都市伝説解体センター」レビュー(ネタバレほぼなし)

#256 怪異、呪物、異界などの都市伝説を扱った連続ドラマ形式のミステリーノベルアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』の感想・レビュー記事です。

「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」レビュー

#253 フィンチ家最後の一人としてワシントン州にある空家となった屋敷を巡り、一族の奇妙な運命をたどるウォーキングシミュレーター『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』(原題:What Remains of Edith Finch)の感想・レビュー記事です。

「真・三國無双 オリジンズ」レビュー

#252 オリジナルキャラクターを主人公にしてナンバリングから脱却した「真・三國無双」シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS(オリジンズ)』の感想・レビュー記事です。

「METRO QUESTER|OSAKA(メトロクエスター大阪)」レビュー

#249 漫画家の萩原一至が構築した未来の退廃した大阪を探索する見下ろし視点タイプのダンジョンRPG『METRO QUESTER|OSAKA(メトロクエスター大阪)』の感想・レビュー記事です。

「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」レビュー

#246 ソニック主役のリマスターゲームとシャドウ主役の新作ゲームの2本のゲームが遊べる『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』の感想・レビュー記事です。

「Inkbound(インクバウンド)」レビュー

#243 最大4人協力マルチプレイも可能なターン制ローグライクゲーム『Inkbound(インクバウンド)』の感想・レビュー記事です。

「Thronefall(スローンフォール)」レビュー

#240 昼に施設を建設して準備をし、夜に攻めてくる敵から防衛するストラテジーゲーム『Thronefall(スローンフォール)』の感想・レビュー記事です。

「九日ナインソール」レビュー

#237 仙侠とSFの二つのジャンルが混ざった独特な世界観の高難易度メトロイドヴァニア『九日ナインソール』の感想・レビュー記事です。

「HD-2D版ドラクエ3リメイク」レビュー

#232 日本で最も有名なコンピュータRPGドラクエのシリーズで特に人気の高い名作「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の令和リメイク作『HD-2D版ドラクエ3』の感想・レビュー記事です。

「マジッククラフト(Magicraft)」レビュー

#230 魔法の杖に様々なスペルを組み合わせて派手な連鎖で戦うローグライトアクションゲーム『マジッククラフト(Magicraft)』の感想・レビュー記事です。

「メタファー」レビュー

#225 ペルソナ3、4、5のクリエイター達による完全新作ファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』の感想・レビュー記事です。

「Q2 HUMANITY」レビュー

#223 画面に描いた線と操作キャラクターの固有能力でお題をクリアする物理演算パズルゲーム『Q2 HUMANITY』の感想・レビュー記事です。

「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」レビュー

#221 ゼルダ姫を操作し、相棒トリィの力で造り出したアイテムやモンスターの力を借りて冒険する見下ろし視点型アクションアドベンチャー『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の感想・レビュー記事です。

「聖剣伝説 VISIONS of MANA」レビュー

#213 スクウェア・エニックスの『聖剣伝説シリーズ』久方ぶりの新作となるアクションRPG『聖剣伝説 VISIONS of MANA』の感想・レビュー記事です。

「The Case of the Golden Idol」レビュー

#212 探偵となって18世紀に発生した超自然的な力を持つ黄金像を巡る事件の謎を解くポイント&クリック型推理アドベンチャーゲーム『The Case of the Golden Idol(黄金像の事件)』の感想・レビュー記事です。

「Zet Zillions」攻略・レビュー

#209 尖ったアニメスタイルのヴィジュアルと宇宙で惑星相手に戦闘するというスケールの大きい世界観が特徴のスレスパ系デッキ構築型ローグライクゲーム『Zet Zillions』の攻略と感想・レビュー記事です。

「ウツロマユ」レビュー

#207 昭和末期(1980年代)の日本が舞台の一人称視点ホラーアドベンチャーゲーム 『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』の感想・レビュー記事です。

「The Talos Principle(タロスの原理)」レビュー

#204 人間の意識を持つロボットが数多くのパズルで知恵と知能を試される圧倒的好評の一人称哲学的パズルゲーム『The Talos Principle(タロスの原理)』の感想・レビュー記事です。

「ボウと月夜の碧い花」レビュー

#202 小さな妖怪ボウとなり日本の神話・伝承をモチーフとした世界を冒険する2D探索アクションゲーム『ボウと月夜の碧い花』の感想・レビュー記事です。

「Staffer Case」レビュー

#201 超能力が社会に根付く架空のロンドンで起こった事件の謎を同僚の超能力者達と供に捜査する韓国産推理アドベンチャー『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』の感想・レビュー記事です。