JMCゲームレビュー

JEMCゲームレビュー

重曹エビマヨコーン(JEMC):レビュー記事100本以上

【Punch Club2】攻略メモ(初心者用)

パンチクラブ2始めたばかりの初心者向け講座

サイバーパンクの世界でトレーニングやファイトを行い世界最強の格闘家を育てるシミュレーションゲームの『Punch Club 2: Fast Forward(パンチクラブ2)』ですが、ゲームシステムの説明やチュートリアルが日本語訳が変なこともあり分かりにくいところがいくつかあります。

特にゲームを始めたばかりは、システムの仕様や各アイコン・ゲージが何を表すかなどがよく分からないためにゲームを存分に楽しめないこともありえます。

そこで、ゲームを始めたばかりの初心者向けにその辺の解説していこうと思うので少しでも攻略のお役に立てれば幸いです。

1.各ゲージの意味と回復の仕方

画面左上に表示されるゲージは上図のように①幸福度ゲージ②エネルギーゲージ③まんぷくゲージ④体力ゲージの4本あり、この各ゲージを切らさないように管理しながらトレーニングやお金稼ぎに励みます。

①幸福度ゲージ

テンションやアドレナリンのようなものでトレーニングなどの効率に関わる非常に重要なゲージです。そのため、常に半分以上(できれば3分の2の緑色以上)の状態をキープしたいです。

トレーニング仕事をすると徐々に減っていきます。

一部の食料に幸福度回復効果があったり、映画のフィルムを見ても回復しますが、一番回復するのはファイトをすることです。リーグ戦でなくてもシルバージムのトレーニングでもいいのでとにかく定期的にファイトをおこなってゲージを下げないようにしましょう。

 中盤以降はヤクザの評判75以上で麺職人から買える「あまい棒」で回復するのが手っ取り早いです。

トレーニングでもいいのでファイトで回復

②エネルギーゲージ

ファイト開始時の初期エネルギーに影響するほかトレーニング仕事でも消費します。なくなれば当然トレーニングはできなくなります。「なくなってから回復させればいいや」と思って低い状態のままでいると突発的に発生したファイトでエネルギーの低い状態のままの厳しい闘いに突入してしまうこともあるので注意しましょう。

コーヒーなどのドリンクなどでも回復しますが、序盤は自宅のベッドで寝て回復させるのが一番です。

自宅で寝て回復

③まんぷくゲージ

トレーニング仕事で大量に消費します。なくなれば何もできなくなります。

まんぷくゲージは食料を食べて回復します。自宅の冷蔵庫で自炊するのが効率がいいですが、昼のお母さんが寝ている時間だと料理できないのがちょっとむかつきます(^_^;)

気をつけたいのが、食料の調達にはほとんどの場合お金を使うことです。

つまり、お金も食料も一切持ってない状態でこのゲージがなくなるとかなり厳しい状況に置かれます。食料を買うお金を稼ぐには働かないといけないけどお腹が減ってると働けませんのでね。

トレーニング器具などを購入する時などでも食料を買う最低限のお金は残しておくようにしておきましょう。

④体力ゲージ

ファイト開始時の初期体力に影響します。トレーニング仕事で減ることはほとんどないですがやはり低い状態のままでいると突発的に発生したファイトで不利な状況になってしまうのでさっさと回復しておきましょう。

回復させる方法はシルバージムにあるドクターグッドフィールです。お金は消費しませんがかわりに満腹度エネルギーを消費します。

体力回復はシルバージムで

2.各パラメータの示す能力

トレーニングで鍛えるパラメータには①強さ(パワー)②敏捷性(スピード)③スタミナの3つがあります

①強さ(パワー)

ファイト時の最大体力攻撃の威力に影響します。

攻撃力なので思わず優先してあげたくなってしまいますが、威力だけでなくエネルギー消費まで上がってしまうのが罠です。

このパラメータだけ特化してあげてしまうとすぐエネルギー切れで倒れるキャラになってしまうので注意しましょう(詳しくは後述)。

回避系ビルドに対して強い格闘スタイル(学校)や喰らうダメージも大きいが与えるダメージも大きいノーガード戦法スキルを習得するパワー系スキルツリーの「怠けた熊の道」を解放するのにも必要です。

②敏捷性(スピード)

パラメータが高くなればファイト時の行動ポイントが増えて連続で行動できるようになります。

対戦相手の行動ポイント減らすスキルをセットしてる敵も多く、また、後半で覚える高威力の技は行動ポイントを2とか3とか消費しますので沢山確保するためにもしっかりと鍛えておきましょう。

ガード系ビルドに対して強い格闘スタイル(学校)や回避系スキルを多く習得するスピード系スキルツリーの「踊る猿の道」を解放するのにも必要です。

③スタミナ

ファイト中のエネルギーエネルギー回復に影響します。

序盤はエネルギー消費が+1でも重く感じるのでまずはこのパラメータを優先的に上げとくのがいいと思います。

十分に上がったらほかのパラメータを優先させてもいいしそのままスタミナ特化ビルドにしてもどちらでもいいでしょう。

相手のスタミナ切れを狙う格闘スタイル(学校)やスタミナ回復・ガード系スキルを多く習得するスタミナ系スキルツリーの「怒れる亀の道」を解放するのにも必要です。

3.仕事で上がる能力と覚える格闘スタイル(学校)

パンチクラブ2で(というか現実世界でも)お金を稼ぐには仕事をする必要があります。

序盤でできる仕事は①曲げ作業②スライムのパンチ③麺づくりの3つですが、たんにお金をもらえるだけでなく、それぞれのコミュニティの評判が上がることによりいろいろな恩恵を得ることができます。

①曲げ作業

「ロボ工場の廃棄場」夜間におこなうことができます。

曲げ作業の仕事をすると強さのパラメータが上がり、マフィアとのコミュニティ(評判)を上げることができます。

マフィアからはトレーニング器具を購入することもできます。

昇格することによりパワー系の基本格闘スタイルである「ソンバ」を習得することができます。

②スライムのパンチ

「ボボの養殖場」昼間におこなうことができます。

スライムのパンチをおこなうとスタミナのパラメータが上がり、ギャングとのコミュニティ(評判)を上げることができます。

ギャングの評判があがれば、ダブルボボ(金額22で満腹度42回復)といった効率の良い食料も購入することが可能になります。

昇格することによりスタミナ系の基本格闘スタイルである「あー意気道」を習得することができます。

③麺づくり

「クラブ通り」夜間におこなうことができます。

麺づくりの仕事をすると敏捷性のパラメーターが上がり、ヤクザとのコミュニティを上げることができます。

ヤクザの評判75以上で購入できるようになる「あまい棒」は幸福度を手軽に回復できるので便利です。

昇格することによりスピード系の基本格闘スタイルである「テコンドョー」を習得することができます。

4.パークの発動方法

格闘スタイル(学校)について、どのスタイルとするかは自分の好みでいいかなと思いますが、パークはできる限り4つ全て発動させるようにしておきましょう。パーク発動の効果は勝敗を大きく左右します。

パークの発動条件は、セットしている格闘スタイルと同じ系列の技をセットしていることです。同じ技でも構いません。

何も考えずに、パワー系ソンバの格闘スタイルでスピード系の技のハイキックを4つセットしてしまうとパークがほとんど発動しなくなってしまうので注意しましょう。

パークの発動方法

5.決闘エントリーのやり方

リーグで行うファイト(決闘)のやり方はチュートリアルでだいぶ端折られてるせいで分かりにくかったですが、ようはエントリー期間内にまずエントリーしておいてから、試合当日の時間内にファイトをします。

エントリー期間内でないとエントリーできないので気をつけましょう(エントリーできない期間もあり、この場合はエントリー期間になるまで待つこと)。また、試合を見送ると不戦敗となりますが、エントリーは見送っても不戦敗となることはありません。

あとはいちいちシルバージムの電子掲示板まで足を運ぶ必要はありません。

十字キーの→を押せばすぐにアクセスしてどこでもエントリーどこでもファイトが可能です。

6.ファイトですぐにエネルギー切れする場合

序盤にスタミナより優先して強さのパラメータを上げてしまうとスキルのコスパが悪くなりすぐにエネルギー切れになるマンになってしまいます。

強さのパラメーターは体力技の威力をあげる魅力的なパラメータですが同時に技の消費エネルギーもあげてしまいます。

技の詳細をよく見ると、例えばキックであれば

「消費エネルギー= 5 + 強さ40% = x」

といった感じで書かれていますね。つまり、強さのパラメーターが10であればその40%である4が基本消費の5に加算されてキック一発の消費エネルギーは9になるという計算です。

この消費量はスタミナが十分にあれば、エネルギーも持つのですが、スタミナを全然上げていないとすぐにエネルギー切れになってしまいます。

序盤はスタミナを十分にあげておきましょう。

 

以上

『Punch Club 2: Fast Forward(パンチクラブ2)』の初心者向け攻略メモでした。

↓ブログランキングに参加しました!

バナーをクリックするとこのブログにポイントが入ります!(1日1回)


ゲームレビューランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村